Contact
お問い合わせ
サービスに関するご相談、資料請求はこちら。
お電話でも承ります。お気軽にお問い合わせください。
個人情報の取り扱いについて
JISQ15001に基づき、公表または本人が容易に知り得る状態に置くべきものと定められている事項を、以下に掲載します。
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
個人情報保護苦情相談室
以下は利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用停止、消却及び第三者への提供の停止請求、(以下開示等という)苦情を申し出る場合は、お手数ですが、以下の手順にてご請求ください。
iビジネスパートナーズ株式会社
代表取締役社長 佐伯 洋介
個人情報保護管理者 企画課 青木 誠
E-MAIL:inquiry@i-bp.co.jp
連絡・受付、選考、入社合否判定等の応募者選考業務、入社後の人事労務管理業務、スキル・資格の照会、当社からの情報提供、当社事業目的に関するご意見、ご要望の徴収及びこれらに準ずる業務の遂行
〒261-7117 千葉県千葉市美浜区中瀬2-6-1 WBGマリブウエスト17F
iビジネスパートナーズ株式会社
企画部 企画課
電話:043-297-1201
FAX:043-297-1160
受付時間:9:00~17:00(土曜、日曜、祝祭日、年末年始を除く)
開示等の請求をされる場合は、上記にご連絡ください。開示のご請求に限り、当社所定の個人情報の開示の依頼書を送付いたします。また、開示に関する依頼書の記載に不備があった場合またはご本人であることを確認できない場合は、その旨ご連絡を申し上げ、再請求をご案内しますが、ご連絡後2週間を経過しても再請求がない場合は、開示のご請求がなかったものとして対応させていただきます。
iビジネスパートナーズ株式会社
個人情報保護相談窓口:企画部 企画課
〒261-7117 千葉県千葉市美浜区中瀬2-6-1 WBGマリブウエスト17F
TEL:043-297-1201
FAX:043-297-1160
受付時間:9:00~17:00(土曜、日曜、祝祭日、年末年始を除く)
開示の相手方は本人のみとする。代理人からの開示請求についての申込は受付けるが、開示報告先は本人のみとする。
運転免許証、旅券(パスポート)等の写真で本人確認できるもの(開示等の求めをする本人の名前及び住所が記載されているもの)(開示等の求めをする日前30日以内に作成されたもの))
国民健康保険被保険者証等のご契約者様であることをあきらかにすることができる書類。(他の例:国民年金手帳・年金証書・印鑑登録証明書等・住民票
なお、ご本人が未成年者の場合は、親権者の署名と親権者が確認できる書類が必要です。
「開示等の請求」をする者が法定代理人もしくは本人が委任した代理人である場合は、代理人を確認する以下書類(コピーでも可)をご郵送いただくか、ご持参をお願いします。
運転免許証、旅券(パスポート)等の写真で代理人が確認できるもの(開示等の求めをする本人の名前及び住所が記載されているもの)
国民健康保険被保険者証等の代理人であることをあきらかにすることができる書類 (他の例:国民年金手帳・年金証書・印鑑登録証明書・住民票(開示等の求めをする日前30日以内に作成されたもの))
法定代理権があることを確認するための書類(戸籍謄本、親権者の場合は扶養家族が記入された保険証のコピーも可)
未成年者又は成年被後見人の法定代理人であることを確認するための書類
委任代理人の場合は、委任状(ご契約者の署名・実印捺印)および印鑑登録証明書
開示する項目は以下の範囲内とします。
氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、メールアドレス、登録日
当社における従業者は上記に加え以下も含むものとする。
当社での給与振込み銀行口座、勤怠情報、給与情報、年金手帳番号、年末調整に関する申告書に基づく情報、健康診断受診記録
個人情報の利用目的の通知、開示を求める場合、検討結果返信用(書留)に660円分の切手を同封のうえ郵送またはご持参ください。
ただし、来社のうえ検討結果の受取を希望される場合は、切手は不要です。
なお、海外在住者の取り扱いは異なる場合がございます。
個人情報開示申込者に対して,当社所定の「個人情報開示報告書」により開示するものとし、一般書留の「本人限定受取郵便(特例型)」にて、原則として
申請書を受領した日から数えて5営業日以内に回答します。
また、以下の(注)に該当する場合は、開示をお断りいたします。
開示請求を受けた個人情報が以下に掲げる事由に該当する場合は、全部または一部を非開示とする。この場合、非開示の旨とその理由を、原則として申込書を受領した日から数えて5営業日以内に本人に対し書面にて回答しなければならない。
本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利・利益を害するおそれがある場合
当社の業務運営の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
開示することが他の法令に違反することとなる場合
当該個人情報の存否が明らかになることによって、本人又は第三者の生命、身体又は財産に危害が及びおそれのあるもの
当該個人情報の存否が明らかになることによって、違法又は不当な行為を助長し、又は誘発するおそれのあるもの
当該個人情報の存否が明らかになることによって、国の安全が害されるおそれ、他国若しくは国際機関との信頼関係が損なわれるおそれ又は他国若しくは国際機関との交渉上不利益を被るおそれのあるもの
当該個人情報の存否が明らかになることによって、犯罪の予防、鎮圧又は捜査その他公共の安全と秩序維持に支障が及ぶおそれのあるもの
申請において収集する個人情報は、申請者本人または代理人の本人確認以外に利用致しません。
申請書および本人確認資料は1年間の保管後、安全廃棄させて頂きます。
本人または代理人確認資料にて免許書等を送付される場合は、機微な個人情報(本籍地情報)が含まれるため、お客様にて黒く塗りつぶす等をお願いします。また、保険者証の送付の場合には、請求者以外の親族情報が含まれる場合がありますが、当社では一切利用致しません。
取得した個人情報の取り扱いの全部または、一部を第三者に提供・委託することはありません。
個人情報を提供するかどうかを決定する権利は申請者本人または代理人本人にありますが、提供いただけない場合、開示等に応じることはできません。
開示等の手続きに関するお問い合わせは、下記【お問合せ窓口】までお問い合わせください。
iビジネスパートナーズ株式会社
個人情報保護管理者:企画課 青木 誠
個人情報保護管理事務局:企画部 企画課
TEL:043-297-1201
E-MAIL:inquiry@i-bp.co.jp
受付時間:9:00~17:00(土曜、日曜、祝祭日、年末年始を除く)
お問い合わせ
サービスに関するご相談、資料請求はこちら。
お電話でも承ります。お気軽にお問い合わせください。